意外と知らない人も多いですが、
実は、脱毛を始めるのに最適な時期があるんです。
それはズバリ
ではなぜ「秋」がいいのか、その5つの理由をお話しましょう。
その1:日焼け
脱毛に日焼けは厳禁です。
日焼けをすると、肌の表面にメラニン色素が生成されます。そこに光やレーザーを当てると、肌表面のメラニン色素に反応して、やけどの原因となります。よって、日焼けをしている部分は照射を受けることが出来ません。
紫外線量が減り、肌の露出も少なくなってきた秋から始めれば、紫外線対策を気にする必要がないので楽ちんです。
その2:毛周期
脱毛は、毛周期の関係から2か月~3か月に1回の施術となります。効果を実感しようと思うと、3~5回の施術が必要です。なので、秋から始めることによって夏にはツルスベ肌が出来上がっているのです。
つまり、夏に脱毛を思い立って通い始めてるようでは、その夏には当然間に合わないということなのです。
その3:予約の取りやすさ
多くの人が脱毛を気にし始めるのは、夏前です。夏の脱毛サロンは予約が最も取りづらく、脱毛したいときに予約が出来ないことがほとんどです。
例えば、10月から脱毛を始めたとします。3か月に1回通うと考えると、10月、1月、4月、7月というスケジュールになります。予約の取りづらい真夏に脱毛サロンへ行くことはなく、予約が取れず脱毛が先延ばしになることもありません。
つまり、世間の人が最も脱毛に関心のない秋~冬が狙い目なのです。
その4:価格が安い
実は脱毛サロンでは、一年中と言っていいほど季節ごとにキャンペーンを実施しています。その中でも、脱毛サロンの閑散期にあたる、秋~冬に行われるキャンペーンが一番お得になっているんです。
出来るだけ安く抑えたい人にとっては秋冬のキャンペーンは要チェックですね。
その5:ムダ毛を隠せる
脱毛は、施術をしたらすぐに生えてこなくなるわけではありません。施術後はいつも通り生え始め、1~2週間ほど経つと、自然にぽろぽろ抜け始めます。施術後のムダ毛の自己処理は肌にダメージを与えてしまうため、自然に抜けるまで伸ばし放題、というわけです。そんな伸ばし放題のムダ毛を秋冬なら洋服で隠すことが出来るのです。
脱毛を始めたばかりの頃はなかなか自然に抜けないことが多いため、肌の露出が多い夏に伸ばし放題にする、なんてこと考えたら恐ろしいですよね。
このように、秋に脱毛を始めるとメリットだらけということがよく分かります。
ですが、ひとつだけ注意する点があります。
それは、「乾燥」です。
脱毛後は敏感肌になりやすく、乾燥もしやすいです。秋からは乾燥しやすい時期に突入するため、保湿ケアをしっかり行う必要があります。化粧水・乳液を十分に塗って、夏には見せたくなる素肌を目指しましょう。